月刊「保育情報」(詳細)

最新刊
2025年5月号 No.582<2025年05月01日発売>
巻頭随想 遠山拓郎
衆力功をなす
速報 保育制度・政策の動向
- こども誰でも通園制度の「手引」「実施要綱」発出
基準や条件との深刻な乖離 自治体は上乗せ基準を
激動する情勢と憲法・政治のこれから
~平和と民主主義を実現するための課題~(上)
渡辺 治
誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)の手引・要綱
(2025年3月)
- こども誰でも通園制度の実施に関する手引
- 乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)の実施について
- 別紙 乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)実施要綱
別添 利用料減免の対象者について
情報ファイル
- 東京都世田谷区/年度途中の入園枠確保のため0歳児の欠員に運営費補助新設
- 群馬県/1歳児5対1の県単独補助存続しつつ、4対1への改善に向け新補助創設へ
- 保育大手企業が共同事業体創設/日本生命と学研ホールディングス、グローバルキッズ等
世田谷区/定員割れ施設の支援等の「新たな取組み」
今後の保育の需要量見込みを踏まえた保育施設の定員確保に向けた新たな取組みについて
別紙1 補助スキーム(私立保育園・認定こども園・地域型保育事業)/補助スキーム(認証保育所)
第9回子ども・子育て支援等分科会②(2025.3.4)
資料3 令和7年度子ども・子育て支援関係予算案の状況
〈参考〉文部科学省 令和7年度予算案