2025年度国会請願署名活動スタート/署名用紙完成
2025年度国会請願署名活動、スタート!
全国保育団体連絡会は、よりよい保育を!実行委員会の一員として、2025年度の国会請願署名運動をスタートさせます。
私たちのねがいは、だれもが安心して子どもを生み育て、いきいきと働ける社会、子どもたちが大切にされ未来に希望のもてる社会の実現です。そのためにも子どもの育ちと子育てを公的に支える保育・学童保育の整備・拡充はまったなしの課題になっています。
しかし、国における財源確保や条件整備はまったく十分とはいえません。保育・学童保育の現場では責任の重さにもかかわらず、給与水準や労働条件の低さにより、保育士等職員の不足がいっそう深刻になっています。加えて急激な物価高騰への国の対応が不十分なため、保育・学童保育の安定的な運営が難しくなっています。
すべての子どもの健やかな育ちを保障することは国・自治体の責任です。どこで暮らしていても、豊かな保育と健やかな育ちが格差なく保障されるよう、子どものための予算を今すぐ増やして、施策の抜本的な改善をすすめてほしい。そこで、今年度の署名は以下のような請願項目を掲げました。
- すべての子どもの権利保障と保育・学童保育の充実のために、予算を大幅に増やして、運営費を引き上げてください。
- 1歳、3歳、4・5歳児の配置基準改善は早急に完全実施してください。
さらに、すべての年齢で、配置基準の抜本的な改善をすすめてください。 - どの地域、どの施設でも子どもの権利が保障されるよう、必要な保育士・職員が確保できる賃金・労働条件に改善してください。
- 給食費等も含め、すべての子どもの保育料を無償にしてください。
- こども誰でも通園制度など子育て支援施策は、公的責任を拡充して、子どもの権利・安全が守られるようにしてください。
- だれもが安心して子どもを生み育て、ゆとりある生活が保障されるよう、すべての働く人の賃金を引き上げ、労働時間を短縮してください。
署名活動を通じて、広く世論に保育・学童保育の実態を伝え、国の予算の大幅増額と施策の改善を求めていきましょう。
署名用紙完成
署名用紙は1枚で10名まで署名することができます。裏面は、請願内容をイラストで説明しています。
1枚4円、送料実費でお送りいたします(9月8日以降発送可)。
注文書をFAXでお送りください。
署名用紙注文書PDF
署名用紙PDFダウンロード

【カラー版】
署名用紙2025おもて
署名用紙2025うら
【白黒版】
署名用紙2025おもて
署名用紙2025うら