全保連 全国保育団体連絡会 お問い合せはこちらから (平日午前10時〜午後5時まで)TEL:03-3339-3901/FAX:03-3310-2535
HOME 出版案内 保育研究所
NEWS 保育情報 保育情報データベース 保育研究所の紹介
最新情報(保育研究所)

<< 「保育情報」の目次に戻る印刷に適したページ >>

2017年4月号 No.485

保育情勢をつかむなら、保育関係者に欠かせない情報満載
保育行政担当者、園長、保育士、組合役員、
保育運動関係者に欠かせない、情報誌
------------------------------------
編集:保育研究所
発行:全国保育団体連絡会
〒162-0837 東京都新宿区納戸町26-3
TEL03-6265-3171/FAX03-6265-3230
B5判 48ページ(平均)
 1部 650円 年間購読料 7800円 (郵送料含む)
お申し込みは上記まで(TEL又はFAXで)
------------------------------------

巻頭随想  池田亮子

速報 保育制度・政策の動向
新たな処遇改善策/基準職員数の算出方法
 処遇改善加算に関わる通知案に明示
新たな研修実施に係るガイドライン/年度内公表
 都道府県等での体制作りも課題
賃金改善の処理/今回引き上げ分含まず算定
 公務員給与改善を踏まえた2016年度公定価格改定
 資料 内閣府事務連絡(平成29年3月6日)
  平成28年度子どものための教育・保育給付費国庫負担金の取扱いについて【抜粋】

指針・要領改定論議は、保育をどこに導くのか
― その批判的検討と私たちのめざす保育 ―  大宮勇雄
(その5)改定の基本的方向をしばった「育ってほしい姿」

東京都三鷹市保育所入所裁判
本人訴訟という手段で待機児童問題に抗う  student mom
「保育園落ちた母親が敗訴」 ― 東京高裁判決について ―  田村和之
東京高等裁判所 保育所入所裁判に関する判決

新たな処遇改善・キャリアアップの仕組み関連資料
厚労省/保育士のキャリアアップの仕組みの構築と処遇改善について
内閣府・厚労省/保育士等に対するキャリアアップの仕組みと処遇改善がスタート

全国保育団体連絡会(2017.2.24)
<論点整理>2017年度予算案の保育士等処遇改善策をどうみるか
〔見解〕待機児童解消のためには国の抜本的な政策転換が必要です

厚生労働省/全国児童福祉主管課長会議
保育課関係説明資料(抄)(2017.2.20)
 多様な保育ニーズに対応した市区町村の取組に対する支援について
 保育人材確保について
 指針の改定について
 安全対策の強化について
 地方分権に係る地方からの提案等への対応方針について
 関連資料(抄)

情報ファイル
鳥取県南部町/保育士給与10%増のほか、事務職員人件費を予算案で計上
宮城県/企業主導型保育事業などの単独補助実施へ
滋賀県草津市/ファミサポ提供会員が大幅に不足

内閣府/子ども・子育て支援新制度FAQ(よくある質問)
自治体向けFAQ【第15版】(2017.3.8)

幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂に関する審議のまとめ
幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂に関する検討会(2016年12月)


<< 「保育情報」の目次に戻る印刷に適したページ >>

Copyright 2006 © Zenhoren All rights reserved.
ページの先頭へ ↑