<< 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >>
2014年9月号 No.454
保育情勢をつかむなら、保育関係者に欠かせない情報満載
保育行政担当者、園長、保育士、組合役員、
保育運動関係者に欠かせない、情報誌
------------------------------------
編集:保育研究所
発行:全国保育団体連絡会
〒162-0837 東京都新宿区納戸町26-3
TEL03-6265-3171/FAX03-6265-3230
B5判 48ページ(平均)
1部 650円 年間購読料 7800円 (郵送料含む)
お申し込みは上記まで(TEL又はFAXで)
------------------------------------
巻頭随想 石岡史子
速報 保育制度・政策の動向 公定価格/子どもに格差を持ち込ませない 単価・加算に対する改善要望 直接契約の私立施設の保育料徴収/法律の根拠なし それでも市町村が規則で設定可能?
保育所からの認定こども園への移行を考える 新幼保連携型認定こども園制度の正確な理解を通して 村山祐一
子どもの貧困と保育の課題(3) 子どもの貧困対策としての保育 山野良一
国会議事録にみる子ども・子育て関連3法(参議院編B完) 田村和之
情報ファイル 北海道上ノ国町/人口減少対策に子育て支援策として保育料完全無料化へ 埼玉県ふじみ野市/公立保育園2園を来年3月で廃止の方針 ― 保護者らの反発広がる
地域の動き 東京都足立区・中野区・杉並区 新制度施行に向け、保護者が要望書提出 勝連千賀子
中核市等の「新制度」関連条例制定の動向と内容 若林俊郎
子ども・子育て支援新制度に係る「府省令」等 教育・保育及び地域子ども・子育て支援事業の提供体制の整備並びに子ども・子育て支援給付 及び地域子ども・子育て支援事業の円滑な実施を確保するための基本的な指針
厚生労働省/2012年度認可外保育施設の現況取りまとめ(2014.8.4)
<< 「保育情報」の目次に戻る|印刷に適したページ >> |