全保連 全国保育団体連絡会 お問い合せはこちらから (平日午前10時〜午後5時まで)TEL:03-3339-3901/FAX:03-3310-2535
HOME 出版案内 保育研究所
NEWS 保育情報 保育情報データベース 保育研究所の紹介
最新情報(保育研究所)

<< 「保育情報」の目次に戻る印刷に適したページ >>

2006年4月号

保育情報4月号保育情勢をつかむなら、保育関係者に欠かせない情報満載
保育行政担当者、園長、保育士、組合役員、保育運動関係者に欠かせない、情報誌
------------------------------------
編集:保育研究所
発行:全国保育団体連絡会
〒166-0001 杉並区阿佐谷北3-36-20
TEL03-3339-3901/FAX03-3310-2535
B5判 48ページ(平均) 1部 600円 年間購読料 7200円 (郵送料含む)
お申し込みは上記まで(TEL又はFAXで)
------------------------------------

4月号の目次より

巻頭随想 石川幸枝

規制改革・民間開放推進会議の保育制度改革批判 伊藤周平
 −保育制度の介護保険化がもたらすもの−

速報 保育制度・政策の動向
 認定こども園(総合施設)創設で新法(就学前保育等推進法)
  4月中に国会審議/認可外施設公認化・保育制度に風穴!?

就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律(案)
 法律案要綱
 法律(案)
  参照条文

全国児童福祉主管課長会議資料(2006.3.3)
 保育課関係
  1.待機児童解消に向けた取組について
  2.保育対策等促進事業について
  3.三位一体改革等について
  4.「就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律案の概要」について
    (1)これまでの検討の経緯等、(2)制度の趣旨、(3)制度の枠組み、(4)認定権者について、
    (5)「認定こども園」の認定基準について、(6)認定を受けた施設に関する特例措置、(7)その他
   別紙2/就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律案の概要
   別紙4/認定こども園の機能について
   別紙5/認定こども園の類型と財政措置
   別紙6/幼保連携型の場合の財政上の特例(私立施設)
   別紙7/利用手続きと利用料について
  5.保育所の規制緩和等について
  6.第三者評価の推進について
  7.保育所の入所について
  8.認可外保育施設の利用料に係る消費税の非課税措置について
  9.保育所等における事故防止等について
  (資料)平成18年度保育所運営費の改正について(案)

全国保育団体連絡会<見解>「『認定こども園』(総合施設)について」(2006.3.13)

情報ファイル
 ●民間委託へ見切り発車
 ●那覇市/幼・保一括管理へ「こどもみらい局」
 ●福島県田村市/幼・保保育料2年間無料
 ●東大和市入園拒否問題/保育園仮入園へ
 ●厚労省調査/3歳半児3人に1人1日3時間以上テレビ視聴

日本の子育て実態と子育て支援の課題 2
 村山科研「保育・子育て全国3万人調査」の概要
  第2章 母親の生活と意識 第1節 母親の家庭生活と職業

<< 「保育情報」の目次に戻る印刷に適したページ >>

Copyright 2006 © Zenhoren All rights reserved.
ページの先頭へ ↑