全保連 全国保育団体連絡会 お問い合せはこちらから (平日午前10時〜午後5時まで)TEL:03-3339-3901/FAX:03-3310-2535
HOME 出版案内 保育研究所
NEWS(全保連の活動) 研修・セミナー 合 研 全保連の紹介
研修・セミナー

<< 「研修・セミナー」の目次に戻る印刷に適したページ >>

(10.04.30)第20回保育園保健セミナーご案内

第20回
保育園保健セミナー


研究テーマ
乳幼児期の心身の発達と安全を保障する保健活動のあり方を考える


 保育園における保健活動は、子どもの発達と安全を保障する上で大変重要になっています。地域の子育て支援活動をはじめ、乳児保育、延長保育、病後児保育等の普及など、保育園は家庭や地域と連携した子育て支援機能をいかに発揮するかが問われ、新しい保健活動のあり方が求められています。
 保育園保健セミナーでは、記念講演、特別報告、分科会、基礎講座、実践講座、実技講座、特別講座などを通して、さまざまな観点から保育園における保健活動について学びあいます。看護師・保健師をはじめ園長・保育士・栄養士・調理師・保護者などお誘いあわせてのご参加をお待ちしています。


期 日 2010年6月5日(土)6日(日)
会 場 国立女性教育会館(ヌエック)研修棟
(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728 TEL 0493−62−6711)

主催 第20回保育園保健セミナー実行委員会
    全国保育団体連絡会

日程

12:30 13:30 16:30 18:00 19:30
5日 受付 全体会(記念講演・特別報告) 移動 交流会
6日 分科会・講座 昼食 分科会・講座
9:30 12:30 13:30 15:00


6月5日(土) 全体会 (13:30〜16:30)

(敬称略)
13:30 開会

13:35 情勢報告 「保育をとりまく情勢と今後の課題」
報告:実方伸子 (全国保育団体連絡会)

14:00 記念講演 「保育園における感染症の予防と対策」
講師:安井良則 (国立感染症研究所感染症情報センター・主任研究官)

 プール熱やO157などへの感染症の備えが重要になってきます。そこで安井先生に夏の感染症はじめ、インフルエンザや溶連菌など、保育園で流行しやすい感染症の基本をお話いただきながら、具体的な予防・対応策についてお話してもらいます。

16:05 特別報告 「個々人の免疫力を高める感染経路を予測した対策」
報告:勝又すみれ (東京・千石保育園・看護師)

 保育現場で実際に取り組んでいる感染症の予防策や対応などについてお話いただきます。

16:30 終 了
宿泊棟へ移動



交流会
ご飯を食べながら、日ごろの悩みや喜びを語りあいましょう!

時間:18:00〜19:30
場所:国立女性教育会館宿泊棟・食堂

宿泊される方が対象です。交流会費は宿泊費に含まれています。
宿泊される方で、参加をご希望でない方は、全国保育団体連絡会までご連絡ください。



6月6日(日) 分科会・講座 (9:30 〜 15:00)
分科会@・分科会A・分科会B・特別講座・基礎講座・実践講座・実技講座は同時並行です。
いずれか1つを選んでご参加ください。

分科会 9:30〜15:00 *分科会@、A、Bは同時並行です。1日通して行います。
分科会名内容 *各園での実践報告を中心に論議しあいます。
分科会@
保育園における
感染症の対応
報告「感染を最小限に防ぐための取りくみについて
    ―有効な職員・保護者指導と方法を考える―」
報告「保育園の感染症対策の実際」
分科会A
保育園での安全管理と
事故・けがの対応
報告「髪のゴムによる指先の循環不全と顔の傷の処置について
    ―事例を通して―」
報告「事故やけがの手当てで経験したこと」
分科会B
保育園における
保健職のあり方を考える
報告「三つの公設民営園で保健の仕事を経験して」

報告「『保育園の保健も保育』という実践と実感を積み上げていく」

講 座 9:30〜15:00 *それぞれの講座は同時並行です。1日通して行います。
講座名講師・内容 (敬称略)
特別講座
子どものからだと
アレルギー
講師:小俣貴嗣 (国立病院機構相模原病院小児科医師)

アレルギーに関する基本と最新の情報についてお話いただきながら、園での対応や保護者への支援において大切にしたいことなどについて考えます。
基礎講座
保育園における
健康管理と保健指導
講師:杉本由紀 (東京・西東京市立保育園・看護師)

保育園における衛生管理、健康観察、安全管理、保健指導などについて考えます。
実践講座
子どもたちへの
保健指導の実際
報告「歯みがきが上手にできるように
    ―保育園での歯科指導の実際―」
報告「小さな子どもたちへの保健指導」


各園の実践をふまえ、実際に参加者同士で保健指導に役立つものを作りながら、保健指導のあり方について考えあいます。
実技講座
乳児保育の基本と実技
*定員40名

(定員になり次第締切)
講師:豊田のぶ (東京・練馬区立保育園・看護師)

※午前は講義、午後は実技を行いながら、産休明け保育の進め方や乳児保育の基本について学びます。

期日 2010年6月5日(土)〜6日(日)

会場 国立女性教育会館(ヌエック)研修棟
  (埼玉県比企郡嵐山町菅谷728 TEL0493−62−6711)
  http://www.nwec.jp/
宿泊 国立女性教育会館(ヌエック)本館

交通案内 〔東京駅から〕
 東京駅→JR山手線内回り池袋駅(約25分)乗り換え
 →東武東上線急行・武蔵嵐山駅下車(60分)→徒歩15分(タクシー5分)

定員 400名(宿泊定員・250名
参加費 9,000円(資料代含む) *消費税対象のセミナーではありません
宿泊費 4,500円(交流会費含む。基本は相部屋です

  • 宿泊場所は会場と同じ、国立女性教育会館(ヌエック)の本館になります。

  • 宿泊は数が限られています(先着順)。お早めにお申し込み下さい。

  • シングルの部屋をご希望の方は、電話でお問合わせください。先着順です(数は非常に少なく、別途料金がかかります)。

  • 交流会費込の金額となっております。交流会への参加をご希望されない場合は、下記の連絡先までご連絡ください。

  • 朝食代は各自払いになります(カフェテリア方式 ― 1食1,000円前後)。

申込方法
郵便振替にて参加費・宿泊費をお振込み下さい。
通信欄に
 @氏名 A住所 B性別 C保育園名 D職名 E宿泊の要・不要
 F参加希望の分科会または講座

を必ず明記して下さい。
なお、分科会、特別講座、基礎講座、実践講座、実技講座は並行して行います。
どれか1つをお選びください。

実技講座の申し込みについて
実技講座は定員(40名)になり次第、締め切らせていただきます。ご希望の方はお早めにお申し込みください。当日のお申し込みは受け付けません。定員がいっぱいになった場合は、こちらからご連絡いたします。

振込先 00110−8−117536 全国保育団体連絡会

キャンセル
6月3日(木)の午後5時までにご連絡いただいた場合のみ
手数料(2,000円)
を差し引いてご返金いたします。

連絡先
全国保育団体連絡会
〒166−0001 東京都杉並区阿佐谷北3−36−20
TEL 03−3339−3901  FAX 03−3310−2535

<< 「研修・セミナー」の目次に戻る印刷に適したページ >>

Copyright 2006 © Zenhoren All rights reserved.
ページの先頭へ ↑