全保連 全国保育団体連絡会 お問い合せはこちらから (平日午前10時〜午後5時まで)TEL:03-3339-3901/FAX:03-3310-2535
HOME 出版案内 保育研究所
ちいさいなかま 新刊案内 その他(一覧) 問い合わせ
ちいさいなかま 「ちいさいなかま」の紹介 定期購読申し込み

<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る印刷に適したページ >>

2018年1月臨時増刊号 No.660


今、子どもたちに何が起きているか
保育現場からみえる子ども・家庭の貧困と社会的課題

 子ども・家庭の貧困が拡大、深刻化しています。
 『ちいさいなかま』1月臨時増刊号では、なぜこのような事態に陥っているのかをふまえ、出生前から青年期までの子ども・家庭の貧困と親子を支える活動を紹介しています。地域の母親たちをつなげる子育て支援、他機関と連携し生活困難家庭を支える取りくみ、24時間緊急一時保育、乳児院での実践など。
 そして、研究者や小児科医、ジャーナリストからは、愕然とする子どもの実態が報告されています。
 今の子どもの状況を知るために、ぜひ、テキストとしてご活用ください。

小論今、社会で何が起きているか
― 子どものためにおとなが知っておきたいこと、できること
○ 中西新太郎 関東学院大学
小論子どもの貧困と集団保育の可能性
○ 山野良一 名寄市立大学

アンケート○保育者・職員さんに聞きました 最近、気になる子ども・保護者の姿

保育現場から
実践 子育て話の花を咲かせましょう!
― つながりのなかで輝く子育て支援
○ 米津美鶴/工藤由紀 大阪府高槻市・ひむろこだま保育園
実践 みんなで子育て つながれなかま
― 卒園後も続く関係づくりを
○ 渡辺由華 群馬県館林市・ももの木保育園地域子育て支援センター「たんぽぽ」
実践 R、みんないるから大丈夫だよ
― 安心できる居場所づくりから
○ 江藤早織 福岡県田川郡川崎町・すみれ保育園
実践 困ったときに「助けて」と言える場に
― 子ども・保護者を支える公営保育所の役割
○ 塚本真弓 京都府京都市・京都市公営保育所
実践 子どもたちへの歩み寄りをあきらめてはいけない!
― 保育園の役割と他機関との連携
○ 川武啓介 沖縄県島尻郡八重瀬町・やえせ北保育園
実践 困ったときはいつでもおいで
― 24時間緊急一時保育
○ 関玲子/加藤雅美 愛知県名古屋市・たんぽぽ保育園
実践 乳児院で関わった親子の姿から
― 気づきあう・響きあうなかで踏み出す力に
○ 岩田裕美 愛知県犬山市・赤ちゃんの家さくらんぼ

出生前から青年期まで
レポート 出生前から切れ目のない支援を
― 調査から見える貧困世帯の妊産婦・新生児の生活実態
○ 山口英里 福岡医療団千鳥橋病院小児科
レポート 心と体のケアは大事な教育
― 保健室から見える子どもの貧困と虐待
○ 秋山千佳 ジャーナリスト
レポート 誰もがあたりまえの日常を
― 孤立した少年少女に伴走しながら
○ 仁藤夢乃 女子高生サポートセンターColabo
レポート 奨学金という名の貧困ビジネス
― 格差と貧困が進む教育の裏で
○ 大内裕和 中京大学

<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る印刷に適したページ >>

Copyright 2006 © Zenhoren All rights reserved.
ページの先頭へ ↑