全保連 全国保育団体連絡会 お問い合せはこちらから (平日午前10時〜午後5時まで)TEL:03-3339-3901/FAX:03-3310-2535
HOME 出版案内 保育研究所
ちいさいなかま 新刊案内 その他(一覧) 問い合わせ
ちいさいなかま 「ちいさいなかま」の紹介 定期購読申し込み

<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る印刷に適したページ >>

2016年1月臨時増刊号 No.630

おとな同士、もう一歩わかりあうために
園や地域でつながるくふう


忙しい毎日、各地の園では、時間短縮のために、
会議のくふう、行事の見直しなどがされています。
そのようななか、おとなが話しあう時間が削られることによって、
おとな同士や子どもを理解することが
むずかしくなってはいないでしょうか。
おとな一人ひとりが主体的に、
いっしょに保育・園を創っていくことについて考えます。

小論保育といっしょのおとなのなかま
― おとな同士の関係づくりはなぜ大事なのか? ―
○ 平松知子 愛知・けやきの木保育園

アンケート 保護者・保育者・職員さんに聞きました
「おとな同士がわかりあうためには?」

保護者と職員
実践 父母といっしょに子どもを見守り育てていきたい!
○ 石田有美 愛知・第一そだち保育園
実践 保護者支援とは? いろいろな視点で考える
○ 石山瞳 北海道・モエレはとポッポ保育園
実践 初めての保育園生活だからこそ
○ 遠藤友見/飯倉小百合 東京・練馬区立北町保育園

保育者同士
実践 いっぱい悩んで話しあった1年間
○ 平塚萌 埼玉・あかね保育園
実践 「こぐまらしい」って何? 「自分で語れる保育」への一歩
○ 西村侑子 静岡・こぐま保育園
実践 職員の集団づくり
○ 井上亜矢子 兵庫・枝吉保育所
実践 職員みんなで取りくんだ保護者との関わり
○ 羽鳥佐知子 埼玉・鴻巣市立登戸保育所

保護者同士
実践 「ママ友」じゃなくて「盛り友」!
○ 山本真実 愛知・くまのまえ保育園保護者
実践 子どもたちの笑顔のために
○ 深田義久 山梨・つくし保育園保護者
実践 名古屋の文化「モーニング」で交流
○ 山本春菜/墳原康代 愛知・めいほく保育園保護者/園長
実践 行政を動かすため保護者がつながり、大きな力を発揮する 札幌保育連での活動について
○ 金倉かずさ 北海道・光星はとポッポ保育園保護者

地域
実践 お祭りを通して子育てしやすいまちづくり あおぞらふれあいまつり in 谷津
○ 三堀華 神奈川・あおぞら谷津保育園

報告1保育園で憲法カフェを開催!
○ 阿部一美 埼玉・こぐま保育園保護者

報告2保育園なかまをつくって、保育、仕事がもっと楽しくなる!
○ 松本友彦 神奈川・横浜保育問題協議会成年部

保育園でこれまで大切にしてきたこと、これからさらに大切にしたいこと
― 園での共同が、地域の豊かな保育・子育てをつくる ―

保育園は子どもを預けるだけの場所ではなかった! 目からウロコの保育園生活
○ 森本夕貴 大阪・なでしこ保育園元保護者
東日本大震災を通して保育園・保育者の役割を考える
○ 大橋巳津子 宮城・なかよし保育園元園長
新たな共同を広げるために必要な視点とは
○ 中西新太郎 元横浜市立大学


<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る印刷に適したページ >>

Copyright 2006 © Zenhoren All rights reserved.
ページの先頭へ ↑