<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >>
2012年8月臨時増刊号 No.578
あそびをもっと楽しく!
保育のなかであそびを楽しんでいますか?
子どもたちは楽しそうですか?
「子どもにとってあそびってなんだろう?」
「どうすればあそびが続くのかな?」
「もっと、あそびのレパートリーを増やしたいなあ」
と思っている保育士さんへ。
子どももおとなも楽しくあそんで、なかよくなる、
園で人気のあそびを紹介します。
| 小論 |
|
乳幼児にとってのあそびの意味
藤野友紀 札幌学院大学 |
| 1歳児 | |
子ども一人ひとりの好きなあそびを見つけて
木村貢子 愛知・かもめ保育園 |
| 2歳児 | |
「もう一回」が飛びだすあそびを!
大西杏奈 香川・こぶし花園保育園 |
3歳〜 5歳児 | |
みんなで楽しめるあそびをとおして
村山敬太 埼玉・第二くるみ保育園 |
| 3歳児 | |
みんなでカエルに夢中になった一年間
荒池麻衣 兵庫・川西共同保育園 |
| 5歳児 | |
おにごっこをとおして楽しさを共感する
中野渡淳平 宮城・かたひら保育園 |
| わらべうた……梅谷美子 | ふれあいあそび……キッズスマイルカンパニー |
| ぼうがいっぽん |
| ぴちぴちぴちぴちあめこんこん |
| でんでんむし |
| イモニメガデテ |
| ムギツキ |
| こんこんちきちき |
|
| おふねであらら |
| ふわふわくも |
| けけけ |
| コンドルがとんどる |
| ネイチャーファッションショー |
|
乳児編
| 金魚ちゃん | | 広島・広島大学たんぽぽ保育園 |
| 流しそうめんごっこ | | 神奈川・第二白百合乳児保育園 |
| 氷あそび | | 神奈川・第二白百合乳児保育園 |
| どんぐりころころ | | 兵庫・あひる保育園 |
| ことしのぼたん | | 神奈川・矢向保育園 |
| ヒラヒラマンのしっぽとり | | 愛知・第二そだち保育園 |
| 手づくりマイおもちゃ | | 京都・たかつかさ保育園 |
| 効果音でごっこあそび | | 京都・たかつかさ保育園 |
| コロコロボトル | | 広島・広島大学たんぽぽ保育園 |
幼児・異年齢編
| いも煮ごっこ | | 北海道・幌北ゆりかご保育園 |
| ししまいごっこ | | 香川・こぶし中央保育園 |
| 消防士ごっこ | | 香川・こぶし中央保育園 |
| ねことねずみ | | 愛知・第二そだち保育園 |
| 復活ドッジボール | | 兵庫・山本南保育園 |
| あみほっぽった | | 愛知・第二そだち保育園 |
| あみほっぽったバージョンアップ | | 愛知・第二そだち保育園 |
| くっつきおに | | 愛知・第二そだち保育園 |
| ハラハラドキドキ追い出しゲーム | | 神奈川・矢向保育園 |
| おかわりしっぽとり | | 兵庫・山本南保育園 |
| 水軍・砂軍 | | 愛知・第二そだち保育園 |
| 妖怪電車 | | 京都・たかつかさ保育園 |
| 伝承あそび | | 神奈川・小鳩保育園 |
| 段ボールであそぼう | | 大阪・つくしんぼ西保育園 |
<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る|印刷に適したページ >> |