全保連 全国保育団体連絡会 お問い合せはこちらから (平日午前10時〜午後5時まで)TEL:03-3339-3901/FAX:03-3310-2535
HOME 出版案内 保育研究所
ちいさいなかま 新刊案内 その他(一覧) 問い合わせ
ちいさいなかま 「ちいさいなかま」の紹介 定期購読申し込み

<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る印刷に適したページ >>

2010年8月臨時増刊号 No.548


くらしがピンチ!
働くことと育てることは今


先が見えない毎日
生活、仕事、そして子育てが、
なぜ、こんなにきびしいのか?
『ちいさいなかま』に寄せられた
保護者・保育者の声と生活実態をとおして、
その原因と解決の方向、
今、保育に求められている役割を考えます。


小論
なぜ、こんなに生活と仕事がきびしいのか? ○後藤道夫
 ― 子育て世帯の貧困の原因と解決の方向


T 保護者編

アンケート
くらし、働くこと、子育てのなかで感じること

手記&家計状況
先が見えない毎日です ○富山・母親・派遣
仕事か育児か ― 二者択一の状況のなかで ○埼玉・母親・会社員
意見が違い、夫とケンカばかり ○大阪・母親・美容師
せめて楽しくくらしたいな ○京都・母親・ヘルパー
仕事はやりがい?それともお金?生活のなかで思うこと ○広島・父親・保育士
幸福の条件はつながること ○静岡・母親・教員

レポート
親の経済状況が子どもの成長に影響 ○嘉数よしの
 ― 沖縄・小中学校教員の調査から見えること

小論
働くことと子育てを支える保育園の役割 ○牧裕子


U 保育園職員編
アンケート
働くなかでの悩み、思い

手記&一日のスケジュール
保育士だって健康で文化的な生活を営む権利がある ○神奈川・民間保育士
ドラえもんのポケットをもった保育士になりたいな ○兵庫・障害児施設保育士
子どももおとなも大切にされる保育園を ○三重・民間保育士
定年まであと10年、今がふんばりどき! ○大分・無認可調理員
正規職員と臨時職員の格差をなくしたい! ○山形・公立保育士

小論
保育現場で起きていることと私たちの課題 ○小山道雄

小論
保育制度改革で、何が変わる? ○逆井直紀
 ― 子ども・子育て新システムの内容と問題点


<< 「ちいさいなかま」の目次に戻る印刷に適したページ >>

Copyright 2006 © Zenhoren All rights reserved.
ページの先頭へ ↑